シドニー観光


この日はホストブラザーとともにブルーマウンテン市からシドニーまで電車で旅行に連れていってもらった。

何とこの日はシドニーセントラルステーションの開業100周年で記念の祭りが開かれるという。まるでこのためにオーストラリアに来たかのようである。ホストファミリーの方々に日程をやりくりしてもらって1日シドニーへ行けるようになった。

お祭りの内容だが、蒸気機関車が4両もやって来て、お客を乗せて走るらしい。あと最新型の電車の展示会、記念グッズの販売など、鉄道ファンの心をくすぐる楽しい催しがいっぱいだった。

当日は土曜日だったのだが、休日にもかかわらずブラックタウン駅から北側では保線工事で運休。スプリングウッド駅からブラックタウン駅まではシティレールが用意したバスで移動。

ブラックタウン駅から電車に乗っていざセントラルステーションへ。シドニーに近づくに連れ周りの線路の数が増えてゆき、複々線区間もあった。またあちこちに引き込み線があって、そこには無蓋貨車やタンク車が留置してあって、車窓に目をやるので忙しい。車両基地にはシティレールの代表選手を始め、これから出会うことになる客車もいくつか留置してあった。まるでJR京都線から京都総合車両所を覗いているような感覚だ。

そうしているうちに時間は過ぎ、セントラルステーションに到着。

早速写真撮影。まずはR Sst。やはりダブルデッカー。

自動改札機。日本のものよりも幅が狭く、通りにくい。

この自動改札機だが、すべての出入り口にあるわけではなく、一部の路線のみに設置されているようだった。良くない考えだが無賃乗車が簡単にできてしまいそうだ。

セントラルステーションのプラットホーム。写真は行き止まり式ホーム側。写真とは反対向きの方向には環状線に直通するホームが2面ほどある。

同じ地点から駅の時計台を見上げる。天気が悪くなってきた。

ディーゼル機関車4520。いかにも欧米風のデザイン。ヘッドライトがブタ鼻なあたりがまた趣深い。

インターシティのV set。塗装は赤系の色。もちろんダブルデッカー。

エンデバー。シングルデッカーのディーゼルカー。

ついに発見、蒸気機関車3830。

オーストラリアにまで来て蒸気機関車を見られるとは思ってもみなかった。感激。

客車もレトロ風のデザイン。日本で言う旧客のような趣。扉は無論手動だった。

連結器をアップ。古めかしいのがまた良い。

先頭側へ回ると3526。2台の蒸気機関車でプッシュプル運転するのだ。

ひとますこの列車は見送り、次の列車のチケットを購入して、さらに駅を歩き回る。

Oscarの愛称を持つH set。シティレールの誇る最新型電車である。車内を探検することができた。

やっぱりダブルデッカー。まずは1階部分。手すりも完備しバリアフリーデザイン。

こちらは2階。シート形状が今までのものと変わったようだ。車内も清潔感がある。

パンタグラフはシングルアーム式。

なぜか新車の横に留置されていたモーターカー。日本で言うクモヤ145と言ったところか。

タンク車。蒸気機関車への給水用かと思われる。

車体製造はEDI Railというメーカーが製造しているようだが、写真のように三菱のロゴがあった。どうやら電動機系を製造しているようだ。日本企業はオーストラリアでも浸透しているのだ。

セントラルステーションのコンコース。広々とした屋根の作り・写真向かって右手に行き止まり式のホームが並ぶという様式はやっぱり欧米。

さっきとは別の蒸気機関車の編成が滑り込んできた。

3112。この日見た中で最小の機関車。とてもかわいらしい。

3801。塗装は写真ではわかりにくいがシルバー。ライトの位置が日本には見られないスタイルで驚いた。ちなみにスプリングウッド駅で見た壁画はこれの物だったのだろうか。

3801側面にあったエンブレム。

では車内に乗り込む。

2等車の車内。とってもレトロな雰囲気が漂う。

こちらは1等車。シート形状が違う。

ここからは約1時間ほどの蒸気機関車の旅へ。

ホームにはカメラを向ける鉄道ファンの姿が。そしてその奥には見慣れない貨車が。

セントラルステーションのすぐとなりにあるこの駅は、死者を運ぶために造られた鉄道の駅。列車が止まっているのが見える。

ホストブラザーとポテチをつまみながら車窓を眺める。おっとまた奥にタンク車が。じつはその奥にひどく落書きされた客車がうち捨ててあった。

あやしい引き込み線を撮影。手前の架線柱には落書きされている。シドニーは本当に美しい街なのだが、落書きが所々にあるのが残念。

ゆったりとした速度の旅もまた良いとおもった。

列車h再びセントラルステーションへ戻る。そこで下車し、シドニー市内を観光する。まずはパワーハウスミュージアムへ。

パワーハウスミュージアムまではトラムで移動。チケットを買って乗り込む。

目的地付近で下車。すると頭上を

モノレールが通過。後ほどこれに乗りたいと思う。

これがモノレールの駅。近未来的なデザイン。

トラムの車内は広々としていたが、乗客でいっぱいだった。

しばらくパワーハウスミュージアムの中を見て回る。入るといきなり奇怪な芸術作品が出迎えてくれたかと思うと、、、

蒸気機関車があったりする。

この博物館はなんでもかんでも展示してあるようなかんじで、日本の博物館とはまた違ったおもしろさだった。

昼ご飯はフィッシュアンドチップス。英国系の人達が大好きな食べ物。

2時間ほど楽しい一時を過ごした後、次は市街地にあるという紀伊国屋へ。

一時期は天気が良くなかったが、回復。きれいなシドニーの町並みがが見えてきた。

振り向くと怪しい引き込み線。

モノレールの駅まで歩いて、そのまま乗り込む。

ホストブラザーの案内で見事紀伊国屋を発見。その規模に圧倒された。日本語や中国語の本も取り扱うため多くの人に重宝されているとのこと。

タウンホールや教会など有名建造物が建ち並ぶ。

近くにはヒルトンシドニーもあった。相変わらず豪華な建物だった。

せっかくなので歩いてセントラルステーションまで戻る。

見えてきた。遠くから見ても結構高さがある。

時計塔に近づいてみると、

本当に美しい。ターミナルにふさわしいシンボルだ。

カントリーリンクは大都市と大都市を結ぶ特急列車。いわゆるTGVやユーロスターと同じような機関車と機関車の間に客車を挟み込むスタイル。

客車。車内は特急列車だけあって豪華。

エンデバーの色違い。こちらは黄色ベース。

ミレニアムことM set。シティレールでも新しいほうの電車だ。

タンガラの愛称で知られるT set。タンガラとはアボリジニの言葉でGoの意味らしい。

こうして楽しい鉄道旅行は終了。私のわがままに付きあってくれたホストブラザーに感謝したい。

続く