地点4
ここはドレミの橋を過ぎて少し行ったところにある。大中遺跡付近にあってそこにはきれいな状態で機関車が保存されていた。この車両は現役で走っていたものである。静態保存されている車両のうち、先頭のブルーの車両はDC302型機関車である。倉敷市交通局のDC501型として誕生し、1966年に別府鉄道が譲り受けたそうである。そしてこの機関車入線により同線の蒸気機関車は1967年までに姿を消した。そのブルーの機関車の後ろに連結されている緑と白のラインが入った、ツートンの車両は、ハフ5型客車。もともとは神中鉄道のガソリンカー(その名の通りガソリンで動く車両。自動車とほぼ同じ仕組み。地方私鉄など、特別な燃料を使用できないところで活躍した。国鉄にもそのような車両が存在した。)だったそうだ。客車になったのは1939年に運転室を撤去したためだ。後に三枝鉄道に移り、そして別府鉄道にやって来たわけだ。あまり使用されていなかったらしい。