元国鉄福知山線道場〜武田尾
道場より武田尾方向に向かうと妙な坂が・・・。その下にはトンネルが眠っていた。早速突入!!するとそこには「酒・梅干し(漬物類)」が放置プレイをくらっていた(貯蔵だろうか??)。中は緩やかなカーブになっており、そんなに長いトンネルではなかったためそんなに恐怖感はなかったが、足下が岩だらけだったため危なかった。
地点2
場所はかわり、明らか廃線と思わせるような所である。ここ最近周辺が整備されるようになったようで砂利が敷いてあった。所々に砂利の山があったりして、「これは一体何に使用するのか・・・」ってなかんじであった。ここら辺はまだ比較的にきれいなほうで、あとあと分かると思うがこのきれいさはまだまだ序章に過ぎなかった。
地点3
イイネ(爆)!!この風景。いかにも廃線跡ってかんじで。
地点4
「・・・。なんじゃこれ・・・。」これが私がこれを見つけてからの第1声である。全方位が鉄板がはってあるバス!!中を確認したところ、座席はちゃんと並んでいたが、ステップが「バキ!!」と音を立てて折れた(汗)。壊したんじゃないよ。中の確認をするためなんだから・・・。折れた、ではなく取った、としておこうではないか。
地点5
見ての通り採石をのせる遺構であるが・・・、よくよく考えるとこれってどうやって中に石を入れていたのか??トンネルを造るときにでた土砂をこれに入れて運んでいたというのか。謎は深まるばかりである。
地点6
これは道場側から見て二つ目のトンネルである。全く手付かずの状態のため地面が歩きにくかった。
地点7
その反対側。周りに枕木が散乱していた。
地点8
キロポストの下にみかんの皮?!しかも、比較的に腐ってないし、風化もしていない。やはりここまで散策に来る人がいると言うのか(別におかしくはないが)。これからはポストの下にはみかんの皮の時代が来る(宣言!?)!!
ここも枕木が散乱している。風化がすごく、かなりもろい。
ここですょ・・・一番苦労したところ。地点2とは大違い・・・。最初に言った『このきれいさはまだまだ序章に過ぎなかった』というのはこのことなのだ・・・。途中にトゲだらけの雑草があったりなどとにかく大変であった。それにこの旧福知山線区間はやたらと50の速度標識が目立つ。
地点9
道場側から見て3つ目のトンネルだ。ここを抜けたらすぐに橋梁がある。ダッシュで走ったら川にボッチャーンなのでダッシュしないように(汗。