宝塚線・武田尾駅〜生瀬駅での写真


旧国鉄福知山線の線路跡を歩いてきましたので、写真を紹介します。出発点は武田尾駅、終点は生瀬駅です。

 さぁ、これから旧国鉄福知山線・線路跡を探検します。
 その前に113系800番台福知山線色快速大阪行きに出会いました。


 最初に、昔のガーダー橋が迎えてくれました。  そのまま残されている速度標識が、線路跡の番をしてくれていました。


 最初に出会ったのは長尾第三トンネルでした。これは生瀬側から撮ったものです。  次が長尾第二トンネルです。これは武田尾側から撮ったものです。木製の枕木がそのまま残されていました。


 長尾第一トンネルの武田尾側です。これは残っている中で2番目に長いトンネルだそうです。すぐ下には美しい武庫川渓谷が広がっています。  このコースのハイライト、武庫川第二橋梁です。線路は取り外されていますが、その勇姿は昔のままです。


 武庫川第二橋梁を少し離れたところから見た様子です。単線の橋だということがよくわかりますね。  次は横溝尾トンネルです。生瀬側からの様子です。他のトンネルもそうですが、内部は全くあかりの無い、暗黒の世界です。懐中電灯をお忘れなく。


 途中にあったちっぽけな橋です。  これはトンネルというよりは、落石よけの屋根ですね。


 線路跡の脇を流れる武庫川です。雨による増水で水が濁っていますが、巨石がごろごろと転がっていて、自然のままの川だったんですね。  北山第二トンネルの武田尾側の入口です。


 これも武庫川渓谷の眺めです。昔は鮎が沢山居たそうですが、今では姿を消してしまったようです。こんなところにダムを造る計画があるのだそうです。絶対反対ですね。  十国の瀬と周囲の山の景色です。正面の山の中腹には小さな滝が見えていました。


 小規模な橋梁跡です。  北山第一トンネルの武田尾側の入口です。生瀬側から沢山のハイカーがやって来ました。左側へいく道がありますがこれは旧福知山線の旧線、つまりこの線路が使われていた時代の旧線だったのです。北山第一トンネルに沿って川側を走っていました。今も通れます。


 線路脇に昔の標識が残されていました。  これも小さな橋梁跡です。


 生瀬駅から見て二つ目のトンネルです。このトンネルは歩いて通ることはできません。  生瀬駅にいちばん近いトンネル跡です。すっかり雑草に覆われてしまっていました。


これで武田尾〜生瀬駅の探検は終わりです。皆さんも是非一度歩いてみて下さい。
距離は約7キロ。所要時間はおよそ3時間弱です。


戻る