加古川駅にて


JR加古川駅で3扉車ばかりを狙ってきました。
この日は海釣りに行くケンパパとともにJR加古川駅に行くことに。ケンパパが釣りをしている間撮り鉄を楽しむというプランである。15時頃から粘った。

加古川は山陽本線と加古川線が接続する。普通列車と新快速列車が停車し、特急列車は通過する。ラッシュ時京都・大阪方面から姫路方面へ向かう列車と逆方向に向かう列車はかなりの密度で運行される。昼間は両方向ともに先に普通が到着し後から追いかけてくる新快速を待ちあわせ、先に新快速が出ていくという追い抜きがみられる。また普通列車の中には加古川止まりの列車もある。

新快速は姫路行きか播州赤穂行き、逆方向では近江今津行きか長浜行き、野洲行きが大半である。普通列車は加古川止まりと網干行き、逆方向では米原行きか野洲行きが多い。

山陽本線での使用車両は223系か221系ばかりで、実際3扉車しかやって来ない。時々貨物列車や特急列車が通過する。加古川線は103系の改造車3550番台か125系が使用されている。つい昔まではキハ40系列が使用されていたのだが。

加古川駅は旧来の地上駅から高架化されて島式3面(内山陽本線用2面、加古川線用1面)が整備され、1番線が姫路方面優等列車用、2番線が姫路方面普通列車用と折り返し用、3番線が大阪・京都方面優等列車用、4番線が同普通列車用、5・6番線が加古川線用となっている。

223系1000番台

223系2000・3000番台

1・2番線にて両車両の並び。左が1000番台、右が2000・3000番台。ヘッドライト周りの形状と、車体側面にコルゲートが入っているかいないかの違いがある。

221系は見飽きたのでパス。

ATS地上子。左がP形、右がSW形である。

加古川線谷川向きにはダブルスリップポイントがある。これによって5・6番線からでも山陽本線大阪方面へ直通することができる。また5番線には、姫路方面へ向かうための渡り線が設置されている。

EF210-116。シングルアームパンタグラフ装備である。

103系3550番台。加古川線用に改造された。2連。

横尾忠則氏作の「眼のある電車」。突然目の前に現れた多数の眼に驚きを隠せない乗客が多いんだかなんだか。
125系。加古川線用に新製された。単行運転可。

スーパーはくと。HOT8000系である。

キハ181系はまかぜ。同車の姿が見られるのも後少しになるのだろうか。

突如現れた工臨を引っ張ってきたのはEF65-1132。

その後ろには大量のチキ5500が。線路はございませんでした。

予想していなかった獲物をゲットして満足。撮り始めてから2時間後、入場券が切れそうなので退却。いい撮り鉄だったなぁ。(^_^)

以上

トップに戻る