臨時列車 まつかぜ号 撮影記
今回は2003年12月6日に大阪から米子間を走ったまつかぜ号を撮影したことについてまとめました。

個人的なことばかりですが見てくださいね。


2003年12月6日 臨時列車まつかぜ号を撮る。

この日の天気は曇りでした。重たい体を持ち上げ、布団からでたものの、寒い。

この日の持ち物は左からかばんとカメラ一式、とある鉄道誌と、とある会社の時刻表。

家から出て、神戸電鉄公園都市線のフラワータウン駅に向かう。外は下の感じ。

家を出たのが6時45分、外まだほんのりと明るいだけでした。

神戸電鉄は休日にも関わらず、たくさんの会社員の方や学生さんが乗っていました。お疲れさま。

フラワータウン駅はこのときエレベーターを付けるために工事をしていて、非常に狭くなっていました。

ケンは、一人神戸電鉄三田駅を目指しました。

JR三田駅も人がたくさんいました。皆さん今から職場や学校に向かうようです。

ケンは、友達のSRC君に合流して、7時55分ごろ来るだろうと思われるまつかぜ号を待ちました。

今回運転されるまつかぜ号は、京都〜益田間が開業80周年を迎えたことで運転されたもので、

1980年代まで走っていたと思います。しかしケンの生まれる前のことで、

このような列車は見たことがありませんでした。そして今回のようなリバイバルまつかぜ号が運転されたわけです。

鉄道ファンの方(ケンも)はお分かりだと思いますが、キハ181形と言われる車両で運転されました。

この車両のことについてはこちらを御覧ください。

まつかぜ号は、117系(だったかな?)の各駅停車のあとにすぐきました。

キハ181系「まつかぜ」(上4枚)

三田駅に入線してから発車するまで。6両(3+3両)で来ました。出発直前201系京都行きと並びました。たくさんの方が訪れていました。ちょうど会社へ出勤される方が多く、突然来たファンと列車におどろいていました。

上の写真がケンとSRC君が撮影したまつかぜ号です。

今回の撮影で、駅の方が安全確保のため注意をしてくれたり、車掌さんにアドバイスなどをいただきました。

このページを書けるのも、まつかぜ号を運転するために用意などをしてくれた人たちのおかげです。

鉄道ファンはマナーが悪い人もいらっしゃるようようですが、こうして僕たちのために仕事をしている人を忘れないでほしいです。

今回まつかぜ号を運転してくれた方、本当にありがとうございました。Thank you!

トップに戻る