テレビアニメ ABC版「魔法陣グルグル」


・概要

1994年10月13日から1995年9月14日の約1年間に放映された、グルグル初のテレビアニメ作品。全45話がテレビ朝日をはじめとする放送局にて放映された。平均視聴率10.3%、最高視聴率13.9%と、テレビアニメ作品としてはかなり高い視聴率を誇り、地域によっては20%を超えていたという。

・ストーリー

原作で言えば、第1巻から第4巻まで、外伝もいくつか含まれる。また細かな設定はそれ以後の原作からも抜き出されている(例:魔法剣キラキラ、かっこいいポーズ。ギップルのテントは空間の圧縮が自在。風を起こすのはギップルのふんどし。ククリはチョコレートが好き。など。)。その他、オリジナルストーリーも数多く、「闇の風見鶏」編のストーリーは原作者の意向も含みながら原作にはない面白さがあり、原作を読んでしまった人でも楽しめた。最後はギリの目の前まで行き、うまいこと物語としてまとまって終わっている。

・特筆すべき事項

1.主題歌

第1期オープニング「MAGIC OF LOVE」TOo's

第1話〜第31話の間に使用された。ロック調のメロディーに合わせたオープニングアニメーションにもギャグが盛り込まれ、いきなり笑わせてくれた印象的な曲。 鈴木蘭々がヴォーカルとして参加していたTOo'sはこの曲1曲のために結成されたようなユニット。ちなみに、原作ではマイナーなここらへんのボスがオープニングアニメーションに出ている。

第2期オープニング「晴れてハレルヤ」奥井亜紀

第31話〜第45話の間に使用。ストーリーがオリジナルになるとほぼ同時にこの曲に変更された。この曲を歌う奥井亜紀は第1期エンディングも歌っている。「晴れてハレルヤ」はオリコンチャート初登場で18位を獲得している。この曲のリリースで再び注目されることとなったが、その後の曲の売れ行きが悪かったらしく、ヒット曲はこの後はない。

第1期エンディング「Wind Climbing 〜風にあそばれて〜」奥井亜紀

第1話〜第26話の間に使用された曲。グルグルのエンディングに使用されてからロングヒット、15万枚近くを売り上げた、奥井亜紀の代表的曲の一つである。エンディングアニメーションとこの曲はまさにぴったりで、個人的には一番のグルグルソングだと思っている。奥井亜紀のその独特のヴォーカルと、心にしみる歌詞が人気を呼んだ。これについては後ほど詳しく考察する。

第2期エンディング「もう止まらない」SLAP STICKS

第27話〜第45話まで使用。オープニングが変わるとほぼ同時に変更された。第1期エンディングが癒し系だったのに対してこの曲は乗りのいいアップテンポな曲である。エンディングアニメーションではククリの髪形がポニーテールでまた違ったかわいさを見せている。第4巻の扉絵を感じさせる映像から始まり、トプカや風の龍らしき生き物も登場する。

2.そのおもしろさ

アニメ化されている原作第1巻から4巻にかけてはいちばんギャグが濃かったため、テレビアニメでもそのギャグがいっそうおもしろくアレンジされている。第1話の導入からオリジナルで始まり視聴者に退屈させないストーリー構成になっている。原作以上にギャグの密度が濃く、次の場面で何が起こるか連想させない辺りが見事である。RPGらしさが前面に押し出され画面下にはかなりの頻度でステータスウインドウが登場し笑いを誘う。ナレーションもかなりしっくり来る。アニメ中全体にちりばめられたギャグに笑わせられっぱなしであった。当時朝日系列で放映されていたアニメのパロディーもかなり見られる。

3.オリジナルストーリー

アニメ放映中、原作の連載に追いついてしまったため、妖精の村のストーリーからは闇の風見鶏編ストーリーへ突入する。それまでとは打って変わって1話ずつ完結していくストーリーになって、ストーリーの進む速さがかなり速くなる。そのため、ギャグの数が少なくはなっているが、ちゃんとグルグルらしさは保たれているかと思われる。闇の風見鶏のパーツを集めて旅をするのは良いが、結局使い道はギリの居場所を示すだけという集めるのに時間がかかった割には役目の薄いアイテムではある。また、闇の風見鶏編以外にも、マンナカ島のストーリーに見られるように途中への挿入が見られたほか、原作外伝もうまいこと編集されてアニメに登場した。スペシャル番組として編集されたジャバ国のストーリーでは、1時間ほどの内容にもかかわらずかなり泣かせるものがあった。

4.原作の補足ストーリー

原作では分からなかった闇魔法結社総裁犬化の原因やミグのその後が描かれ、さらにおもしろさが増した。特に、修業ハウスでの最後の試練中のイベントについて分かりやすくなっていたのはありがたい。

5.キャラクターの絵

原作を見れば一目瞭然だが、アニメでもキャラクターの顔が始めと終わりでかなり違う。アニメが始まった当初のニケやククリの顔はまさにそうである。しかし放映を重ねるたびに絵が改善されていったので違和感なく見ることができた。

6.原作第5巻以降との類似点

原作第5間以降からと思われる設定やストーリー、また原作者の意向を含んでいると思われるのは次の通り。

・魔法剣キラキラ(原作ではテレビアニメ化時に既に光魔法キラキラの名前で登場。自然界からのエネルギーは必要とするが、学校などを剣にはできない。)

・かっこいいポーズ(原作より前にテレビアニメで登場。原作では勇者以外でも光の者なら使えることになっている。)

・ギップルのテントは空間の圧縮が自在(テレビアニメ化前に原作に登場。)

・風を起こすのはギップルのふんどし(原作より前にテレビアニメで登場。カルサ村と類似する風の王の山もテレビアニメ化後に原作で登場。)

・ククリはチョコレートが好き(原作の登場よりテレビアニメの方が先に登場している。)

・お菓子の村がある(原作ではテレビアニメ化後にエットル村の名で登場。テレビアニメではショコレの町。)

・そして「あまいものなーんだ?」(原作の登場よりテレビアニメの方が先に登場。)

・失敗10回記念でデビルククリ登場。(原作より先にテレビアニメで登場。また原作とデビル化の要因が異なる。)

7.原作との相違点

以下の設定が原作と矛盾する。

・魔王ギリ封印に使った魔法陣(原作では恋するハート、テレビアニメでは封印の魔法陣。)

・魔王ギリの城への進入経路(原作ではザン大陸、テレビアニメではゲルニ大陸からワープ。城の構造も異なる。)

・魔法陣の杖からククリのママの声がして助ける

・総裁がかかったのはジステンパー(原作ではジフテリア。)

・アッチ村村長がやたらと像を渡してくる。

8.さっぱり妖精

たいてい1つの話に1回は登場するレギュラーキャラである(実際はドサクサ妖精であったこともあったようだ。)。はぁ〜さっぱり♪

9.食事中の視聴者向けの配慮

放映が毎週木曜7時30分〜だったため、「うんこ」に関係あるギャグは見事に変更されている(例:「この燭台何かに似てますね」「(サイコ妖精のなぞなぞで)パンツ」「犬のかりんとう」)。しかし、トマはカゼギゴールドの弱点を書いた紙をあそこに入れていたが。それに対してドキ伝ではパンチラさえ放映されなかった。

・その他個人的感想

第1期エンディングテーマの「Wind Climbing 〜風にあそばれて〜」は名曲だと思う。ドキ伝でも述べるが、テレビアニメ中で使われるBGMはやはりすばらしい。細かいところのギャグもいい。さっぱり妖精の緊急態勢も万全な辺りがまた某SF人形劇のパロディーでいい感じである。こんな感じでパロディーが大掛かりで分かる人にはめっちゃ笑えてしまう。

・どうでもいいこと

いくらグルグルとはいえ、最後の終わり方は期待を裏切る終わり方である。ギリに会うまで話を長引かせすぎてギリ軍との対決シーンが減らされてしまったのが残念。


参考:Wikipedia・・・魔法陣グルグル


キング・オブ・ブキヨー!!