第2回 漁業気象を書こう


天気図を書くうえでの基礎知識を紹介します。

続いて漁業気象の書き方です。漁業気象では日本やその近くにある低気圧や高気圧、台風、前線を書く作業を行います。

上図にいろいろ書いてあり、非常に見苦しいですが、まず低気圧や高気圧、前線の書き方をマスターしておいてください。図には書きませんでしたが、低気圧もしくは高気圧の移動速度が「ゆっくり」だった場合は「sl」(slowlyの略)、「ほとんど停滞」だった場合は「st」(stopの略)と書くとよいでしょう。また前線の場合は前線が進む方向に図形が来ます(例:寒冷前線だと進む方向に三角印)。しかし低気圧や高気圧、前線などを通報と同じペースで書いていると初心者の人は普通置いていかれます。そのため別紙にメモを取るとよいでしょう。メモの例を用意したのでご覧ください。

例:メモの例。「通報」と書いてある所以降は実際にラジオで放送されたものなのでメモではありません。

通報では地上にいる私たちに関係ない情報も放送されます(例:アリューシャンの南からベーリング海にかけての北緯50度、東経156度・・・省略・・・の各点で囲まれる海域では15m以上の強い風が吹いています。などや、日本海では濃いきりのため見通しが悪くなっています。)。ほかにも自衛隊の訓練情報などが流れますが、どれも書く必要はありません。

台風や大形の低気圧などの場合は少し横に情報をメモしておくといいでしょう。

例:横に書く情報の例。「通報」と書いてある所以降は実際にラジオで放送されたものなので書く必要はありません。

例:ある日の天気図

どんどん書き進んでいくと最終的には上図のようになります。ここまで来るにはたくさん練習しなければなりません。自分なりにコツをつかんでください。

では次は低気圧・高気圧と風の関係なんかをお話します。

終わり

追加

初級用天気図には前線記号の書き方が記してあります。