本格的なシーズン開幕を前に、コツコツと買い集めておいた中古の部品を使ってSORAのパーツを3400から3500へバージョンアップしました(左右レバー、フロントディレイラー、前後ブレーキ)。備忘録を兼ねて記録をアップします。なお、どの作業も自分にとっては初めての経験でしたので、事前にネットで予習し脳内シミュレーションを繰り返し、また、作業途中で解らなくなる度にネットで情報を調べながらの作業となりました。ネットに情報を上げて下さっている大勢の皆様に感謝します。いつも本当に有難うございます。 |
最初の写真は作業終了後のハンドル周りです。作業手順は以下の通りでした。 ワイヤーを外す時にワイヤーの先端がどうしてもバラけてきます。抜くときはあっという間ですが、再利用のワイヤーをレバーに通すときは大分手間取りました。このため、「(5)新しいレバーにワイヤーを通す。」の作業はレバーをフリーにした状態で行ったという次第です。後から考えると、ハンドルバーにレバーを仮止めしてからやったほうが効率的だったかも知れません。いずれにしましても今回の部品交換で一番気掛かりだったバーテープとワイヤーの再利用に伴う困難さをどうにかこうにか乗り越えられたことと、レバーの内部やブレーキの構造を理解できたことは、自分にとって大きな収穫でした。 |
次はフロントディレイラーです。シートチューブの直径は31.8mmだったのですが、バイチャリで見つけた中古品(箱入りの未使用品!)は34.9mm仕様(FD3500-B(L))。店員さんによると「シムが市販されているからそれを使うと良いですよ」とのこと。ネットでいろいろ調べてみたら、確かにありました。MTB用のフロントディレイラーFD-M660用のSM-AD17-M バンドアダプター(M/φ31.8mm)、Y57Y98040です。アマゾンでポチりました。今回購入したディレイラーは未使用品だったので定位置の目安シールがそのまま貼られていて助かりました。アウターリングの上端から3mm弱の高さにくるようにフロントディレイラーのクランプを仮固定したあと、ワイヤーを仮止めしてシフト動作を確認。最後に本固定しました。このあとはチェーンとの接触が最小になるよう、ワイヤーの張りやアウター/インナーの調整ネジをいじって、無事に交換に成功。実走中も特に問題は起きませんでした。なお今回導入した左側のレバー(ST3500L)はトリム調整機能も装備していました。 |
最後にブレーキです。元付いていたものを外して新しいものに付け替えるだけといえばそれまでなのですけど、作業を進めるうちにわかってきたのは、ブレーキって結構奥が深いということです。 |
|
最後の写真は取り外した部品たちです。去年の秋に外したリアディレイラーと一緒に。お疲れ様でした。 |