お盆連休の最中、デジイチを背負ってMTBでサイクリング&フォトシューティングに出掛けてきました。場所は、以前から気になっていたJR道場駅周辺で、これまで通ったことのなかったルートに分け入り、植物、小動物、鉄道、景色など、出会えるものなら何でも撮影しようという目論見です。カメラ機材もデジイチ、スマホカメラのほか、コンパクトデジタルカメラ「Canon PowerShot SX720HS」を持参。被写体によってどう使い分けるかを試してみました。 |
県道17号線で宅原に向かう途上、あちこちにテッポウユリが咲き始めていることに気付きました。緑の中に凛とした白い花が咲いているのは、この時期の楽しみの一つです。民家の玄関先に植えられていたものを、コンデジで、ローアングル、ローポジションで撮りました。青い空に白い花が映えますね。 国道176号線からJR道場駅方面へ入って間もなく、塩田八幡宮方面に向かう月見橋の上流側・下流側で野鳥の撮影に挑戦しました。カワウやシロサギ、アオサギが河原のところどころにジッとしていて、近づいていくと結構離れていても逃げてしまいます。それを望遠で狙ったのですが、デジイチの望遠は35mm判換算で400mm、コンデジのそれは960mmと、圧倒的な違いが。。。まずはカワウです。 次はシロサギです。コンデジの光学ズームにデジタルズームも加えて、ここまで寄ることができました。ほぼほぼ静止している状態の被写体を撮るとき、コンデジでも十分のように思えました。 次もシロサギです。これはコンデジの光学ズーム一杯での撮影です。 飛翔する鳥たちの撮影にも挑戦しました。この場面ではファインダーを覗きながら被写体を追う必要があるため、デジイチのほうが撮影しやすいように感じました。この鳥はトンビですね。周囲に居る小鳥たちが逃げ回っていたのが印象的でした。 草むらのシオカラトンボです。これはデジイチで撮りました。狙った被写体にピントを合わせるのが結構難しかったですね。 長尾川の堰堤と広瀬橋の向こうに、丹波路快速が通りかかりました。 広瀬橋の北詰から少し入ったところに自販機があります。そこで飲み物を買って休憩しました。おそらくこの道は昔からここにあるのでしょう。加古川の国包もそうですが、大きな川の手前に集落と売店があることが多いように思います。今ではすっかり寂れてしまっていますが、どこか懐かしい景色ですね。。 長尾川と武庫川の合流点からJR道場駅方面を撮りました。以前からここに来てみたいと思っていたのですが、いつも通り過ぎるだけでした。なかなかの景色だと思います。こういう横に広い構図の場合、スマホカメラが便利ですね。 待ち構えていると、上りの丹波路快速がやってきました。デジイチの連写で撮影しました。 船坂川が武庫川に合流する場所に下りてみました。ここも以前から一度通ってみようと思っていたのですが、なかなかその機会を作ることができずにいました。生野橋のたもとからこの場所に入れることを事前に確認していたとおり、自転車でコンクリート造りのスロープを下っていくと、こんな景色が広がっていました。スマホカメラでの撮影です。 船坂川の清流です。これはコンデジでローポジションから撮影しました。 武庫川の対岸には大阪チタニウムの工場が広がっています。 岸辺に、80cmはあろうかという大鯉が、悠然とエサを求めて泳いでいました。 コンクリート道路を下流へ進み、JR宝塚線の鉄橋を越えたところで面白いものを見つけました。コンクリート道路の下に、地層の露頭が見えていました。これは粘板岩??。 露頭にはこんなカエルが沢山住み着いていました。 コンクリート道路を更に下流へ進んでいくと、道の両側から草が覆い被さるようになってきました。そこで見つけたアキアカネです。飛び立っては同じ場所に戻ってきてくれて、デジイチで少しずつにじり寄っていって、最後はレンズ先端から20cmくらいまで近寄ることができました。 近くにハグロトンボが居ました。ゆっくりと羽を開いたり閉じたり。よく見ると、しっかりとこちらに顔を向けていますね。これもデジイチでの撮影です。大きなカメラが人の顔を隠してくれるのは、もしかすると一つのメリットなのかも。 羽束川との合流点にも鳥たちが居ました。河原に居たアオサギが高い木の上にとまっていました。これはコンデジの望遠を活かして撮りました。 ここでいちどJR道場駅に戻って、駅前の売店でサンドイッチとコーヒー牛乳を買って、ベンチに座ってランチタイム休憩。再出発後は、大昔に一度だけ車で入ったことのある鎌倉峡を目指しました。船坂川に沿って走っていて、鳥の鳴き声が気になって一時停車。よーく目を凝らして探してみると、、、。居ました! 電線にとまってさえずっています。これはホオジロでしょうか。コンデジの高倍率ズームが炸裂です。 やまびこ茶屋で自転車を置いて、百丈岩が正面に見えるという南尾根を登ることにしました。勿論、ここを上るのはこれが初めてです。こういうとき、MTB用のSPDシューズは、靴底がスニーカーのようなので、山道でも登ることができて便利です。百丈岩の正面に位置する南尾根から見た景色は壮観でした。これはスマホカメラで撮りました。 そこから更に坂を上り、見晴らしの良い場所まで来ました。遠くに見えるマンション群(その中にイオンの看板)は、我が家のあるフラワータウンでしょうか。 今日は登山に来たのではありません。空模様が少し怪しくなってきたこともあり、引き返すことに。すると登山道をチョロチョロと動く虫が。これはキマワリですね。結構あちこちで目にする甲虫です。少し動いては止まってポーズをとってくれますので、私のようなヘタッピカメラマンには大変優しい昆虫です。 船坂川に沿って下流へ走っていると、ポツポツと雨が降ってきました。ここ最近、JR道場駅付近に来る、あるいは来ようとすると、雨に見舞われることが多いのはなぜ?? 家路を急いで広瀬橋を渡ったところ、、、、堰堤のところに何種類もの野鳥の姿が! 慌てて自転車を降りて撮影準備を整えます。水苔を食む鴨たちを横目に、シラサギがそろりそろりと堰堤のスロープを降りてきました。 セキレイもちらほらと居ましたが、逃げ足が速くてアップで撮影できず残念。川のこちら岸に居たこの鳥は首回りが白。チドリの仲間(コチドリ?)でしょうか。 道路際のコンクリート壁に隠れながら人目も気にせず夢中になって撮影していて、空模様が益々怪しくなってきたことに気付くのが遅れました。慌てて帰路を急いだものの、三田本町駅付近で一気に雨が降り始めました。仕方なくコンビニの軒先で雨宿り。今日はチョコモナカジャンボを頂きました。幸いなことに今日の雨は程なく小降りになり、家路につくことができましたが、驚いたことに、フラワータウンまで来ると雨が降った様子が見られず、局地的なゲリラ雨だったことが窺えます。結局この日の走行距離はたったの25km。これまで知らなかった景色が身近にまだまだ沢山あるのだと気付かされたライドでした。 |