「どんなふうにキャストするの?」

10.けんぱぱのキャスティングフォーム(その2、分解写真編)


 最近、仲間達と一緒にキャスティング練習する時には必ずビデオカメラを持参して、互いにキャスティングフォームを撮影してコンピュータに取り込み、スロー再生などで解析して遊んでます。簡単なビデオ編集もパソコンなら簡単ですし、CD−Rに焼いて仲間達とクロスチェックしたりして・・・(^^;

 こんなふうにムービー(動画)というのはフォームの解析にはもってこいですが、インターネットの上で数十メガバイトにもおよぶ大きなファイルを扱うのはなかなか大変ですよね(^^;。まだフツーのモデムに頼っている私としましても、我慢できるのは数百キロバイトまでです。また私が常用しているQuickTimePlayerをお持ちでないかたやプラットフォームの違い(私はマックユーザーです(^^;)によるトラブルなどで、うまく動画が見えないというコメントも戴いています。

 そこで今回は動画から切り出した静止画像をコマ送りの写真としてご紹介しようと思います。

 今回使ったタックルはスコットSTS10番9フィートとWF9Fのラインの組み合わせです。
 一連のフォルスキャストの中から、一組のフォワードキャストとバックキャストを取り上げています。

 なお私のキャストは決して「良い見本」ではないのですが、市販されているインストラクションビデオから切り出すと著作権を侵害してしまいますので、そこのところはご容赦下さいm(._.)m

 さて最近私が気をつけているのは、「ロッドを振り回さないこと」、「力ではなくタイミングでラインをコントロールすること」、「スピードよりもトルクのあるラインを得ること」です。著名なキャスターや熟練者は、皆さん軽々と長く重いラインを飛ばしますよね。高番手のロッドを振るためにはある程度以上の筋力は必要ですが、反発力のあるロッドほど、ロッドの反発力をうまく(効率よく)引き出すような力の入れ方があるように思います。この点に気付いたのは、最近色々なアクションのロッドをあれこれと試し振りした時です。

 皆さんもショップ主催のキャスティング講習会やロッドメーカーの協賛で開催される試し振り会などで、アクションの異なる近い番手のロッドを振り比べてみてはいかがでしょうか。新しい発見がきっとあると思います。なお、新しいロッドがきっと欲しくなると思いますが、それは当HPの関知するところではございませんので、皆さんご自身の精神力で耐えて下さいね(^^;

 

1.フォワードキャストの開始

 バックキャスト後のポーズからフォワードストロークへ移ろうとしている瞬間です。ラインハンドがグリップ近くに位置しているのがお判り戴けると思います。顔が上を向いているのは、ラインの行方を見ようとしているためです。
 フォワードキャストを開始するタイミングは、ラインが後方に伸び切る直前が良いと思います。遅すぎると、勢い良くターンしたラインの先端が下になったまま前方に飛んできます。早すぎると効率良くロッドに負荷がかかりません。このタイミングについては試行錯誤しながら見つけていくしかないようです。

2.フォワードキャストでのホールの開始

 ロッドハンド(右手)の動きが見えにくいのが残念ですが、右肘を下げてきてグリップがほぼ垂直になったあたりからラインハンド(左手)によるホールが始まろうとしています。すでにロッドがかなり曲がっているのがお判りでしょうか。

3.急停止・フォワードキャストでのパワーストロークの終わり

 ホールが終わり、パワーストロークが終了したところです。急停止されたロッドから反発力がラインへと伝わり、この時点でロッドが真直ぐに戻っていることがお判り戴けるかと。ロッドに溜められていたパワーがラインへと伝わっていったということですね。ここからロッドを少しずつ前方に倒していきます(ドリフトです)。

4.ドリフトの終わり(ポーズ)

 ドリフトしたロッドを止めています。丁度頭の上をラインが飛行しているのがお判り戴けるでしょうか。このあとロッドの位置を動かさないよう(いわゆるポーズの状態)にしておいて、前方へとラインが延びていくのに合わせてラインハンドをグリップ近くまで戻していきます。

5.バックキャストの開始

 すでにラインハンドがグリップ近くに戻っており、ロッドハンドがロッドを引き起こし始めています。それにつれてロッドが曲がり始めているのがお判り戴けるでしょうか。
 バックキャストを開始するタイミングは、フォワードキャストを開始するタイミングと同じように考えれば良いと思います。つまり、ラインが前方に伸び切る直前が良いと思います。

6.バックキャストでのホールの開始

 ラインハンドがホールを始めています。またロッドは大きく曲がっています。ロッドハンドの肘が上に移動しながら、ロッドを引き起こし続け、ロッドにエネルギーを溜めていきます。

7.急停止・バックキャストでのパワーストロークの終わり

 ホールが終わり、パワーストロークが終了したところです。急停止されたロッドから反発力がラインへと伝わり、この時点でロッドが真直ぐに戻っていることがお判り戴けるかと。ロッドに溜められていたパワーがラインへと伝わっていったということですね。この状態からロッドを後方に倒していきます(ドリフトです)。

8.ドリフトの終わり(ポーズ)

 ドリフトしたロッドを止めています(いわゆるポーズの状態)。丁度頭の上をラインが飛行しているのがお判り戴けるでしょうか。このあとロッドの位置を動かさないようにしておいて、後方へとラインが延びていくのに合わせてラインハンドをグリップ近くまで戻していきます。

(注:頭上にあるラインが大きく波打っていますが、これはバックキャスト開始時に力を入れるタイミングがずれていたことの現れですね。ラインの動きは正直です。)

9.ポーズ

 ポーズ中はロッドをピタッと止めていなければなりません。この状態でラインハンドをグリップ近くまで戻し、後方でラインが伸び切るのを待ちます。そして「1.フォワードキャストの開始」に戻り、これを繰り返します。


全体トップページへ フライのトップページへ キャストのページのトップへ