フライ特有の結び方について


このページでは、各種ライン同志をつなぐときに私が使っている色々な結び方と、
その使い分けをご紹介します。                       

【ご紹介する結び方のリスト】


1.フライリールとバッキングライン
     2ターン+5ターン・ダンカン・ループ・ノット
2.バッキングラインとフライライン
     オルブライト・ノット
     ネイル・ノット
3.フライラインとテーパーリーダー
     ネイル・ノット
4.テーパーリーダーとティペット
     ブラッド・ノット
5.ティペットとフライ
     インプルーブド・クリンチノット(万能の結び方です)
     ダンカン・ループ・ノット(最強と言われる結び方です)
     Aノット(フリーノットの最新版です)


【番外編】ネイルノットに塗ると良い「アクア・シール」のこと

【2ターン+5ターン・ダンカン・ループ・ノット】

 フライリールとバッキングラインをつなぐ時に用いる結び方です。
 ルアー用のリールにも応用できる信頼性の高い結び方ですので、覚えておかれると便利です。

ダンカンループノットの写真1  右の写真では、スプール軸の代わりに、マグライトの軸部を使っています。

 軸に2回ラインを回してから、根元ラインに沿ってライン先端でループを作ります。この小さなループにライン先端を5回通します。右の写真では2回しか通していませんが、実際には5回きちんと通して下さい。


ダンカンループノットの写真2  ラインを締め込むときは、ライン先端を強く引いてまず小さなループのほうを締めます。


ダンカンループノットの写真3  その後、結び目を軸のほうへゆっくりと移動させて締め込み、ラインの先端を少し残してカットすれば完成です。


全体トップページへ フライのトップページへ タックルのトップページへ このページのトップへ


【オルブライト・ノット】

 太いフライラインと、細いバッキングラインを接続するために使います。
バス釣りなどでも、滑りやすいライン同志を結束するためにもしばしば用いられます。例えばPEラインとナイロンラインとの接続などです。

オルブライトノットの写真1  右の写真では、左からきている黄緑のラインがフライラインで、右から来ている灰色のラインはバッキングラインです。
 まず最初に、フライラインの先端を二つ折りにし、先端にできたループにバッキングラインを通してから、二つ折りの部分に沿わせます。

 数cm沿わせたら、この束ねた部分にバッキングラインを重ね巻きしていきます。回数は最低10回は必要です。

 重ね巻きが終わったら、フライライン先端の小さなループ(最初、バッキングラインを通した部分)に、バッキングラインの先端をもう一度通します。この状態が右上の写真です。

オルブライトノットの写真2  締め込む時は、まず重ね巻きした部分を指でつまんで崩れないように保ちながら、バッキングラインの先端を引いて締め込みます。その後、バッキングラインの根元とフライラインをそれぞれ引いて、ノット全体の形を整えながら締め込んでいきます。その後、それぞれのラインの端をわずかに残した状態でカットします。

 右の写真は締め込みが完了した状態です。見た目も美しいノットですね。


全体トップページへ フライのトップページへ タックルのトップページへ このページのトップへ


【ネイル・ノット】

 フライラインの先端部とテーパーリーダーの根元側(太いほう)を接続するために使います。
 バッキングラインとフライラインの根元の接続に用いても良いでしょう。

 ネイルノットでは、その名前の通り、結ぶときに釘のような細い棒を使います。釘よりも、ボールペンの空芯のように中空の軸を使うのが一番楽です。

ネイルノットの写真1  右の写真では、左からきている黄緑のラインがフライラインで、右から来ている赤色のラインがテーパーリーダーの根元です。

 まず最初に、フライラインの先端に沿ってボールペンの空芯を置き、そこにテーパーリーダーを沿わせます。次にテーパーリーダーを折り返して、フライラインと空芯、テーパーリーダーを束ねた部分に巻き重ねます。写真では3回ほどしか巻いていませんが、最低10回は巻くことをお薦めします。
 巻き重ねが終わった状態が右上の写真です。


ネイルノットの写真2  巻き重ねたテーパーリーダーの先端部分を、空芯の中に通します。そして巻き重ねた部分が崩れないように指先でつまみながら、空芯をそっと抜きます。すると巻き重ねた部分を貫通して、テーパーリーダーの先端部が残りますので、それとテーパーリーダーの根元を持って、ゆっくりと締め込みます。

 右の写真は締め込みが完了した状態です。締め込むことによって、テーパーリーダーがフライラインに食い込んで、強度が得られます。最後にそれぞれの糸の端をわずかに残してカットすれば完成です。


アクアシール塗布したネイルノット  ネイルノットの部分がフライロッドのガイドに引っかかるというトラブルを極力なくすために、結束部にマニキュアやアクアシールを塗っておくことをお薦めします。特にアクアシールの場合、硬化後も柔軟性が保てますので、好適です。右の写真に、アクアシールを塗布して結び目を滑らかにした様子を示します。こうするだけでガイドへの引っかかり感はほとんど無くなります。


全体トップページへ フライのトップページへ タックルのトップページへ このページのトップへ


【ブラッド・ノット】

 テーパーリーダーの先端部(細いほう)の先に、ティペットを接続する時に多用する結び方です。
 フライフィッシングのみならず、多くの釣りで使用されていますので、ご存じのかたも大勢おられると思います。

 ブラッドノットは、ほぼ同じ太さのライン同志を結ぶためにあるとお考え下さい。極端に太さが違ったり、片方のラインが滑りやすかったりすると、スルスルと抜けてきてしまいますので、ご注意下さい。

ブラッドノットの写真1  まず最初に、2本のラインをよじり、よじりはじめた部分に一方のラインの先端部を通しておきます。その後、もう一方のライン先端部も同じ向きによじり、先ほどライン先端部を通した部分に、「逆方向」からライン先端部を出します。
 ここまで作業が終わった状態が右上の写真です。この写真ではそれぞれ2回ほどしかよじっていませんが、それぞれ最低5回はよじるようにして下さい。


ブラッドノットの写真2  次に、それぞれのラインの根元と先端部の計4カ所を引き、ゆっくりと締め込みます。両手だけでは4カ所を同時に締め込むことはできませんので、2本の先端部をそろえて前歯で噛んで固定し、残った両手で2本のラインを引きます。またこの時に結び目に唾液をつけておくようにして下さい。そうすることによって、ライン同志が擦れる時の発熱が抑えられ、ラインの強度(結束部の強度)低下を極力抑えることができます。

 右の写真は締め込みが完了した状態です。左右対称のとても美しいノットです。最後にそれぞれの糸の端をわずかに残してカットすれば完成です。


全体トップページへ フライのトップページへ タックルのトップページへ このページのトップへ


【インプルーブド・クリンチ・ノット】

 ティペットをフライのアイに接続する時に多用する結び方です。
 このノットもフライフィッシングのみならず、多くの釣りで使用されていますので、ご存じのかたも大勢おられると思います。

 まず最初に、フライのアイにラインの先端部を通します。その後、ライン先端部を根元側のラインに最低5回よじって下さい。
 次に、よじったラインの先端部を、よじったところにできた輪の中に通します。



 更にラインの先端部を、新しく出来た輪の中に通します。



 最後に、先端部と根元の両方を引張りながら、締め込みます。締め込むときには少し唾液を付けるなどして、ラインの滑りを良くするようにして下さい。そうしないと、ラインが摩擦熱でダメージを受け、強度が低下してしまうのです。しっかりと締め込んでから、最後にライン先端部を3ミリほど残してカットすれば完成です。決してギリギリまでカットしないで下さい。ひどい場合は一回のショックでスッポ抜けてしまいます。


全体トップページへ フライのトップページへ タックルのトップページへ このページのトップへ


【ダンカン・ループ・ノット】

 ティペットをフライのアイに接続する時に多用する結び方です。
 このノットもフライフィッシングのみならず、多くの釣りで使用されていますので、ご存じのかたも大勢おられると思います。クリンチノットよりも安定した結束強度が得られるノットとして知られています。

 まず最初に、ラインの先端部をフライのアイに通し、根元側のラインに沿わせてからループを作り、できたループの中に先端部を通し、よじっていきます。



 先端部を合わせて約5回、ループの中を通し、よじっていきます。



 締め込みへ移ります。まず最初に先端部を引いて、ループを締め込みます。



 最後に根元側のラインをゆっくり引き、結び目をアイのほうへ移動させ、先端部の余ったラインを2ミリほど残してカットすれば終了です。


全体トップページへ フライのトップページへ タックルのトップページへ このページのトップへ


【A・ノット】

 ストリーマーを使うときなど、ティペットをフライに結んだ時にフライが自由に動くようにする時に愛用している結び方です。フライの雑誌第44号で東清美さんというかたが紹介されていました。

 まず最初に、ラインの先端部をアイに通します。そして根元側のラインの途中にループを作ります。



 次に、先端部のほうにもループを作るのですが、少し小さめのループを作り、二つのループを重ねます。



 ラインの先端を重なったループに3回通します。



 ラインの先端を引いて、小さいほうのループだけを締め込みます。



 次に、大きいほうのループを赤矢印のほうへ引くと、あ〜ら不思議、結び目がアイ側(青矢印)へと移動します。フライが自由に動くようにアイから5〜10ミリのところまで結び目が来るようにすると良いでしょう。



 結び目の位置が決まったら、根元側のラインを引いて(赤矢印の方向)、大きなループを締め込んでいきます。



 右の写真は締め込みが完了した状態です。最後に先端側のラインの端をわずかに残してカットすれば完成です。



全体トップページへ フライのトップページへ タックルのトップページへ このページのトップへ


【アクアシール】

アクアシールの写真  ネイルノットをフライラインの先端部とテーパーリーダーの接続に使うと、結び目がフライロッドのガイドに引っかかるという問題があります。この引っかかり感が気になる場合は、結び目にアクアシールという商品名のウレタン系接着剤を塗布すると良いでしょう。

 この接着剤は、ウェダーの補修用として、釣具屋さんに置いてあります。

 乾燥時間がかなり長いですから(常温で約8時間)、釣りに出かける前の晩に塗っても、翌朝まで乾燥させておく必要があります。また有害な溶剤が使われていますので、換気にはご注意下さい。手に付くといつまでもネバネバして嫌らしいので、すぐに拭き取って下さい。

 塗布作業は至って簡単です。結び目に少し取って、爪楊枝などで極力均一に伸ばしておけば、表面張力でうまく行き渡ってくれます。乾燥中に少し垂れますので、横にしておくよりはどこかに吊しておくほうが良いでしょう。


全体トップページへ フライのトップページへ タックルのトップページへ このページのトップへ