19.フォームアント改


 「16.フォームアント」にフォームアントの小型版をご紹介したのですが、巨ギル攻略用の大型版フォームアント(フォームビートル?)を改めてご紹介しようと思います。改良のポイントとしては、フォームの大型化による浮力の向上、フォームの回転防止等です。2000年3月発行の別冊釣り人VOL.126の「タイトループ誌vol.6」、67〜73ページに掲載された「チェルノブイリアント、来襲!」を参考にしながら、ギル用の簡易版を考えてみました。

 ここではタイイング方法を少し詳しくご紹介します。このフライは2000/5/5のギル爆釣時にとても効きました。


使用するマテリアル
  フック :ドライフライ用の#12〜#10(ティムコ、TMC100#12〜#10)
  スレッド:黒(ボディカラーに合わせる。6/0と表示された太めの丈夫なものを使用)
  レッグ:黒のラバー(ラバージグ用として売られているもの。左右1対ずつ)
  ボディ :黒色のフォーム(厚さ5mmのシート状のフォームからカット)
  インジケータ:黄色のフォーム(厚さ3mmのシート状のものからカット)
  その他の材料:ナイロン糸(4〜7号。フックのシャンクの太さに合わせる)、瞬間接着剤

1.材料の用意
 ここでは#12のフックを使用しています。ボディになる黒のフォームは、有限会社ストークという会社から発売されている「テレストリアルフォーム(黒と黄)」を使いました。厚さ3ミリと5ミリのシートが同梱されていますので、ボディには厚さ5ミリのものを幅5ミリにカットし、更にフックシャンクの長さに合わせて約14ミリの長さにカットしています。またインジケーターとして使う黄色のフォームには厚さ3ミリのものを幅5ミリにカットしておきます。インジケーターの長さはタイイング時に決めますので、この段階では長いままとします。
 次にレッグ(昆虫の足に相当します)ですが、ここでは長さ約15ミリにカットしたものを使っています。長い足がお好みの場合はもう少し長めにして下さっても結構です。
 最後にボディの回転防止のためにフックシャンクに取り付けるナイロンラインですが、ここでは4号のものを使っています。適当な長さ(1〜数センチ)に切断したものを2本用意しておきます。
 なお瞬間接着剤(アロンアルファなど)は必需品ですので、必ず用意して下さい。


2.タイイングスタート
 アイのすぐ後ろにヘッドセメントを少し塗り、スレッドを固定しておきます。
3.ナイロンラインの取り付け
 回転防止のためのナイロンラインをシャンクに沿って保持し、スレッドで2〜3回巻いて軽く固定します。次にナイロンラインがフックシャンクの横に1本ずつ沿うようにツメなどで調整します。この段階ではナイロンラインの長さは長めでも構いません。
4.ナイロンラインの固定〜下巻き
 ナイロンラインが左右に沿うように注意しながら、スレッドで下巻きをしていきます。強くスレッドを巻くとナイロンラインがそれにつれてずれてきますので、適宜ツメで調整しながら下巻きを続けます。写真の位置あたりまで巻いて来たら、ナイロンラインをカットして下さい。
5.ナイロンラインの下巻きの完成
 テール側まで下巻きが終わったら、折り返して今度はアイ側まで下巻きを続けます。写真の位置まで来たら下巻きは完了です。
6.ボディの固定
 スレッドをアイから数ミリのところまで巻きながら戻していき、この段階で下巻きの全体に瞬間接着剤を垂らして下さい。次にボディとなるフォームをシャンクに乗せ、スレッドを軽く2回巻き付けたところでスレッドをゆっくりと引き、ボディを絞っていきます。最後にもう2回ほどスレッドを強く巻き付け、写真の状態になればOKです。
7.インジケータの固定
 長めにカットしておいたインジケータとなる黄色のフォームを写真の位置に乗せ、スレッドを軽く2回巻き付けたところでスレッドをゆっくりと引き、絞っていきます。最後にもう2回ほどスレッドを強く巻き付け、写真の状態になればOKです。
8.インジケータのカット〜レッグ固定の準備
 インジケータとなる黄色のフォームを写真の状態になるようにハサミでカットします。次にレッグになるラバーを左右に1本ずつ指で添わせます。
9.レッグの固定
 前のステップのあと、ボディやインジケータを絞った同じ場所にスレッドを軽く2回まき付け、スレッドをゆっくりと引きます。するとレッグも絞られて写真の状態になります。レッグの取り付け位置はボディの下部でもボディの横でも構わないと思います。この状態で左右・前後のレッグの長さや取り付け位置のバランスをチェックし、ずれている場合は引っ張るなどして均等になるように調整します。最後にもう2回ほどスレッドを強く巻き付け、完全に固定します。
10.スレッドの固定
 アイ側のフォームを持ち上げながらスレッドをアイのほうへ巻き進めて行きます。アイのすぐ後ろでハーフヒッチあるいはウィップフィニッシュしてスレッドを固定します。
11.仕上げ
 スレッドをカットし、バイスからフライを外します。写真の状態にフライを置き、スレッドが見えている部分の全体にヘッドセメントをたっぷりと塗ります。こうやってヘッドセメントを塗ってスレッドを補強しておくことで、頑丈なフライができ上がります。


全体トップページへ 「フライでバス釣り」のトップページへ 「どんなフライ」のトップページへ