最近のシステム状況(2018/04/22)
最近のシステムの状況をまとめてご紹介します。 以前、修理のページ(こちら)でご紹介したAVアンプ(ヤマハDSP-AX8)がその後再び故障し電源が入らなくなったことをきっかけに、思い切って買い替えることにしました。 新しい機種はDENONのAVC-3310です。近所のリサイクルショップで2万6千円ほどで出ていました。外観上の傷は無く、付属品や取説もすべて揃っていました。メーカー希望小売価格12万円の機種ということで、世代が新しいうえに、スピーカ出力はもちろん、いろいろな機能がグレードアップしました。このアンプは、音場セッティング用マイクを使うことで5.1chの音量バランスを自動調整してくれますので、大変助かります。 次に、テレビが40型HDから52型FHDにグレードアップしました。これで、ブルーレイディスクなどのフルハイビジョン(2k)のソースを堪能できるようになりました。ひとつ難点は、サイズが大きくなったことで、ブックシェルフ型スピーカがTVの左右背面に少し隠れてしまっていること。ツイータが隠れないよう、ギリギリの配置になっています。 更に、フロントの三台のシアター用スピーカを自作し入れ替えました。三台ともほぼ同じサイズのリアバスレフ型エンクロージャを自作し、左右はMarkAudio CHR70v3、中央はFostex FE126を組み込みました。テレビの上に乗っているように見える中央のスピーカは、テレビ背面のビス穴(壁掛けマウント用)を使って、自作の台に乗せています。結果的にフロント左右とリア左右が同じユニットを使ったスピーカになりましたので、前後左右の音のバランスを取りやすくなったように思います。 あと、シアターシステムのサブウーファを、ONKYOのSL-105に入れ替えました。このサブウーファはリサイクルショップでジャンク品として売られていたもので、自宅に持ち帰って音出ししてみたら酷い付帯音(振動する部位がどこかに擦っているようなひずみ)が。。。。 分解して調べてみると、おそらく前のオーナーが結構な高さから床に落としたのでしょう。エンクロージャの接合部が一部外れていたうえに、ウーファーユニットのフレームが歪んでボイスコイルのボビンが磁気ギャップの中でどこかに擦っていることが判明。エンクロージャーの接合部の外れていた箇所を接着剤等で接着し補修するとともに、ウーファーユニットのフレームの歪みを矯正。結果、本来の音を取り戻すことができました。 ミクさんも種類が増えましたし、その他のフィギュアも随分増えました。レトロなゲーム機も少しずつ増えています。 さて肝心の音のほうですが、爆音上映の大迫力を楽しんでいます。ソースにもよりますが、音が体の周りでグルグル動くのは堪りません。苦労して作り上げた甲斐がありました。 |