| トップページ | 1つ上に戻る | 前ページへ |

2日目 水上・湯檜曽駅

土合駅からの列車に乗ったケンは、水上を目指しました。

107

水上駅の駅舎。立派な建物です。

本来ならここで試運転中の蒸気機関車の撮影をするつもりでしたが、この日は故障のため走ってきませんでした。残念。

土合駅にいた頃から、デジタルカメラの電池が消耗していたので、売店で購入。やさしいおばちゃんがいました。

108

ホームから高崎側を。

109

水上から北側へ向かう列車はほんのわずか。

110

貨物扱いをしていた頃の引き込み線でしょうか。

111

保線車両用の車庫が越後湯沢側にあります。

112

ホームから越後湯沢側を。左手に留置線と転車台があります。

113

ホームからは見えにくいです。

114

ホームの一番端っこ、越後湯沢側から高崎方面を眺めると、駅がゆったりとしたカーブを描いていることが分かります。

115

SL大歓迎。

116

高崎側にも留置線があります。

117

駅名版も凝ってます。

161

表と裏で違うんですね。

118

留置線には、特急水上用の185系新特急が休んでいました。

162 163

ホームとホームの間は跨線橋で結ばれています。

119

高崎から115系普通列車が到着です。横に停まっている長岡行き普通列車に乗り換える乗客もちらほら。

駅に滞在中、駅員さんとなかよくなって、いろいろなお話をお聞きすることができました.ありがとうございます。

では切符を買い直して湯檜曽へ折り返します。

120

先ほどの転車台を走行中の列車から撮影。

121

橋梁を渡ります。この辺りは上り線と下り線がくっついたり離れたりしています。

122

本日宿泊予定の旅館、奥利根館が見えます。

123

車掌を楽しむ間もなく湯檜曽へ到着。

124

下りホームはまたトンネルの中です。

125

越後湯沢側にはまだトンネルが続いていますが、

126

水上側はホームの先でトンネルが切れているという、ちょっと変わった駅です。土合には及びませんけど。

127

湯檜曽。

128

さすがに改札口まで近いです。

129

ここも相変わらずホームが長いこと。

130

せっかくなので上りホームにも行ってみます。

131

湯檜曽。

132

上り線に面して対向式ホームがあります。画面真ん中のポイントは、下り線のトンネル手前から分岐して来た線路がつながっているものです。

135

でもこのポイント、実は使えない。

133

結構殺風景ですね。

134

湯檜曽と言えばループ線です。山の上の方にある線路が奥側へカーブして、写真中央あたりのトンネルからこっちへ向かって延びてきます。

137

さらに越後湯沢側へ進みます。やっぱりホームが長い。

138

トンネルが中央下のところにちょこっと顔を出しています。

136

再び湯檜曽。

139

次は水上側まで歩いてきました。左奥が水上側です。中継信号機の根元あたり、下り線から分岐した線路が手前に延びて先ほどのポイントに接続します。

140

下りホームはこのトンネルの中です。

141

だいぶ長いこと探検しました。では改札を出ます。ここも土合と一緒で無人駅。

142

窓口が閉まっていてなんか不気味。

143

やたらに広い待合室もありますが誰も使っていません。土合よりも怖い駅でした。

144

駅自体は立派ですね。

この日はかなり鉄道を満喫しました。先ほど横を通った奥利根館に向かいます。

145

部屋からは橋梁を渡る上越線を一望できます。列車が来る時間帯になると、窓際で待機。

146

なかなかいい雰囲気です。

147

同じ列車を追いかけます。

148

さらにズーム。さすがデジカメ。

149

もう一発。

150

追いかけ!

こんな感じで客室から上越線がよく見えるのですが、露天風呂からはさらに良く見えました。斜め45度くらいの角度のところを上越線の橋梁が通っていて、露天風呂に入りながら見るEF64-1000番台の重連貨物は極楽でした。そういうわけでこの旅館にはまだ来てみたい。

3日目 帰路

151

朝です。雪は相変わらず全然ありません。

152

寝ぼけていたら横をEF81の単機回送が通過。

旅館を出発し、お土産屋のある上毛高原へ寄り道です。

154

駅舎。

153 155

行きでは気づきませんでしたが、ロータリー横にリンゴの木が植えられています。

新前橋まで自動車で移動。そこから在来線・新幹線と乗り継いで群馬県をあとにします。

156

新前橋にて。このあたりではメジャーな221系3000番台。

157

高崎からは200系リニューアル車。

車内では高崎で買い込んでおいた駅弁をいただきます。

159

どの辺りがD51なのか楽しみです。

158

・・・どうやらボリュームがD51なようですね。

新幹線の車内で、この記事に使っている写真を編集しました。電源コンセントが近くになかったのがつらかったけど。

160

水上から5時間かけて新神戸に到着。長かった旅もここで終わりです。

感想

今回は水上周辺を重点的にまわれておもしろかったです。土合駅などに行く際は事前に時刻表で列車のダイヤを見ておかないと痛い目にあうと思います。改札からホームまでかかる時間を考慮するのを忘れずに。

| トップページ | 1つ上に戻る | 前ページへ |