首都圏の国鉄形を求めて
ここから先は、うどんのだしは薄いほうが良いと思っている人種が書いたものであり、エスカレーターで左側に立ち止まる人種の方にはお楽しみいただけないかもしれませんがその辺はお許しください。m(_ _)m
はじめに
今回の旅は2泊3日で1日目に兵庫県を発ち鉄道を満喫したのち群馬県泊、2日目は1日中群馬県内の鉄道を満喫、3日目は帰る途中東京で鉄道を満喫という、鉄道を満喫するための旅である。
行程
1日目 新神戸〜(東海道・山陽新幹線)〜東京〜(上越新幹線)〜高崎〜(上越線)〜新前橋〜現地泊(伊香保温泉)
2日目 渋川〜(上越線)〜高崎〜(信越本線)〜横川〜撮り鉄〜(折り返し)〜高崎〜(高崎線)〜籠原〜撮り鉄〜(折り返し)〜渋川〜現地泊(伊香保温泉)
3日目 渋川〜(上越線)〜高崎〜(上越新幹線)〜東京〜撮り鉄〜(東海道・山陽新幹線)〜新神戸
とまぁ、充実した鉄道旅行。
1日目
旅は新神戸から始まる。
新神戸名物のお待たせ桶。つまりお待たせOK。
着いてみると、新幹線が遅れている。
上りは40分、下りは35分ほど遅れていた。
姫路駅での人身事故と、米原〜名古屋間での積雪の影響で徐行運転しているためらしい。来ないものは仕方ないので、撮り鉄を。
0系リニューアル車。山陽新幹線で細々と生き残る。
ひかりレールスター。できれば東海道新幹線でも走らせて欲しいものだ。
約20分の遅れでのぞみ6号東京行き(700系)が到着。
そのまま列車は遅れを伴いながら米原付近を徐行運転する。
あ〜あ。
この雪では日本の先端技術の結晶の新幹線も快走できません。
米原駅付近では一生懸命スプリンクラーがお湯を出して雪を溶かしているのだがあまり効果はなさそうに見えた。
ここでまた30分ほど遅れ、合計で50分ほど遅れて運転する。先行列車も遅れているようで、先がつっかえてなかなか前に進めない。
名物富士山。
一生懸命だねぇ。
東京のホームには50分遅れで到着。乗り継ぐ予定だったあさま525号は既に行ってしまっているので、他の列車に乗ることになり、Maxとき325号新潟行きに乗る。車両はE1系。階下席から見る景色は・・・何も見えなかった。そしてかなり揺れたのが印象に残っている。
高崎着後、上越線で新前橋へ。この線区は115系と107系が走り回る。いきなりの国鉄形に感動。
新前橋にて。クモヤ145-107。
せせらぎ。改造されて変な顔・塗装にされてしまった485系。
突然単機でやって来たEF64-1006。なぜかクモヤと絡めた構図になってしまった。
2日目
2日目の旅は渋川から。
渋川駅は結構立派。対向敷き1面、島式1面だが、南側に工場の引き込み線・ヤードがあって結構おもしろい。
185系200番台。関西人には117系の扉を車体端に寄せただけにしか見えない。
渋川〜高崎間は115系。この車両も数年後には引退しているのだろうかと心配しながら高崎着。
いました。SL&ELホワイトクリスマス号。12系客車の窓には丁寧にもサンタの模様が。
先頭はD51-498。たくさんの人でにぎわう。
煙と高崎のビルを絡めて。
D51の後ろはさりげなくEF64-1001。水上〜越後湯沢間はこの車両が牽引し、高崎〜水上間はSLの後ろに連結される。
さりげなく、編成組み替えされた211系を。
そして客車にはサンタさんが乗り込んでいた。ポーズ決めてくれてありがとうです。
盗まれないようにワイヤーでくくってあった。
種別は一応快速ですが全席指定。9時58分に高崎を出て13時5分に越後湯沢に着く。残念ながら電車だと1時間強でいけちゃいます。
汽笛をあげて出発。
サンタさんを連れて越後湯沢へ旅立ち。
横川へ行く前にちょっと高崎で探検。
上毛電鉄は残念ながら撮る時間がなかった・・・・。32倍ズームで放置?車両を。手前の赤い電車はどうやら物置代わりのよう。奥の貨車は使われているのか???
高崎駅からも見ることができる旧型客車達。できればもっと近づけて欲しかったりする。
信越本線の列車に乗り込み横川を目指す。そして車両は107系。ロングシートに揺られ横川に着くと・・・。
何も知らない乗客が見たらびっくりするのではないか?と思うくらい現役当時そのままの姿で佇むEF63と189系。
上から見てみると、奥には12系のくつろぎ、手前には189系の屋根。きれいに線路がはがされ、両者とも本線には入線できない。ちなみに、EF63が待機する引き上げ線も架線とともに残されていたのが車内から確認できた。
一度横川駅の改札を出る。
昔は右へと線路が続いていたが・・・。
横川駅の横は駐車場になっています。おっと、奥に見えるのは?
感激ですな。ちゃんとフル編成で停まっている。
先ほどの12系。EF63と189にも言えることだが、保存というよりは放置。無残。
ここからは碓氷峠鉄道文化むらへと進入。