首都圏の国鉄形を求めて
ここからは碓氷鉄道文化むらの車両を拝見。
入場券を買おうと歩いていると・・・ヨ8841。
ここから先は入場券が必要。碓氷峠といえばこれ。ラックレール。
入場券を買って入ると・・・。まさに天国。奥に見える車庫にはEF63や62が保存されており、その隣には189系の姿が。手前は子どもの遊具とかが。
クハ189-506。車内の見学可能。なんとJNR。
右側はEF63-10で運転室見学用。左でオレンジのカバーをかぶっているのはEF63-18でシュミレータになっている。そして鉄道ファンがハンドルを握っていた。
EF63-10の運転室を見学。
その奥に運転台見学用のEF62-54。
そのまた奥にED42-1。
ヨ3961。EF63達が保存されている車庫の隣にひっそりと保存。
屋外の鉄道車両展示場へ。
〜屋外展示場の車両〜
注意:以下の車両はすべて鉄道大図鑑で解説しておりますので参照ください。
蒸気機関車
D51-96。
電気機関車
EF15-165。
EF30-20。撮るのを忘れていたので、全体写真からトリム・・・。
EF53-2。
EF58-172。
EF59-1。
EF60-501。
EF62-1。
EF63-1。
動態保存で体験運転用のEF63-25。同様に24号機も動態保存。
EF65-520。
EF70-1001。
EF80-63。
ディーゼル機関車
DD51-1。
DD53-1。
そのロータリー。飲み込まれたら痛いでは済みそうにはない。
ディーゼルカー
キハ20-467。
キハ35-901。
キニ58-1。
客車
ナハフ11-1。
マニエ40-11。
スニ30-8。
オハユニ61-107。
オシ17-2055。
12系やすらぎは2両。休憩所として利用されている。
あと撮り忘れたオハネ12-29。
貨車
ソ300。
とまぁ、何を撮ったか忘れてしまうくらいの車両達が保存されている。特に写真の並んでいる順番は関係ない。そしてこの日は日光が強かったため写真写りが悪く残念。
おまけ 文化むら内で入れ替えに使われている10000。結構新しい。