二月も下旬になっていよいよ春の雰囲気が濃くなってきました。先日手に入れた輪行バッグを試したくなり、いろいろ考えた結果、三田市内の自宅から福知山駅まで走って電車で帰るという、幾つもの「初めて」が詰まったライドに出かけました。兵庫県の分水嶺を初めて越えて、日本海まであと35kmにまで迫れたことと、輪行なるものを初めて楽しめたことは、これからの自転車ライフに向けて、無限の可能性を手に入れたのではと、ワクワクが止まりません。 |
自宅のあるフラワータウンから、いつも走る県道141号線で相野駅、その先を右に入って福知山線沿いの抜け道である県道75号線で藍本駅手前の踏切を越えて、国道176号線に合流しました。そこから篠山までは車の多い国道を走ります。篠山口駅前まではおよそ一時間、24kmの道のりです。さらに国道176号線を走って、篠山川を越えたところで県道97号線へと右折するルートは今回初めてです。非常に緩やかですが確実に標高が上がっていきます。五坊谷池の横を通ってすぐに、栗柄地区へと出ました。ここは日本国内でも珍しい「谷中分水界」だとかで、瀬戸内海に注ぐ川と日本海に注ぐ川がわずか150mしか離れていないのだそうです。初めて知りました。看板の前で記念撮影です。 |
県道97号線を左折して県道69号線に入ると、栗柄峠がありました。南側からこの峠に進入すると「これが本当に峠なの???」というくらい平坦な道なのですが、峠を越えてすぐに右側が深い谷になり、前方に長い下り坂が見えてきます。この川は日本海に注ぐんだなぁと思うと、初めて兵庫県の分水嶺を越えた実感が少しずつ湧いてきました。それに、前方に広がる景色は何と素敵なのでしょうか。思わず道端に止まって、進行方向に広がる山並みを撮影しました。ここからしばらくの区間は、本当に自転車に乗ってきて良かったと思わせるくらいの気持ちの良いダウンヒルでした。 |
坂を下りきった先に、長い直線道路が伸びていました。付近からはヒバリのさえずりも聞こえてきます。すでに気温は10℃を優に超えていたと思いますが、まさに春が来たという雰囲気が満ち溢れていました。さきほど下ってきた栗柄峠を振り返る場所で記念撮影です。道路がまっすぐ伸びていることがお分かり戴けるかと思います。 |
県道69号線を道なりに走って春日に出て、国道175号線に合流します。ここからは国道175号線をひたすら走って、最後の峠を越えれば福知山に到着です。由良川と福知山線に挟まれた国道を少し走って、福知山城のところで記念撮影です。 |
福知山城から福知山駅まではものの数分でした。10時に自宅を出て3時間15分。距離は約70kmでした。ここからだと日本海まであと35km、一時間半の距離です。次来るときはあと一時間早く家を出て、西舞鶴駅まで走ろうと思います。 少し遅めの昼ご飯を国道9号線沿いのかつ庵で食べたあと、近くにあるブックオフとハードオフを覗いてから福知山駅へ戻り、輪行の準備に取り掛かりました。(後編に続きます) |