今月の青野ダム:00/5月号
第8回クリーンアップ青野ダムは雨のため中止に。
2000年5月28日(日)青野ダム
今年一回目(通算8回目)のクリーンアップ青野ダムをこの日に企画していたのですが、前日の雨のために足場が泥濘んでいることが心配されたため、急遽中止することになりました。次回また皆さんのご協力を戴けますと幸いです。
ということで、この日は運営スタッフ4名と一般参加のかた数名だけが朝の集合場所に集まり、釣りでもしながらゴミを拾いましょうということになりました。入った場所は、最近新しく駐車場が整備されたエリアで、駐車場から湖岸までの距離が近いことなどから、大勢の釣り人が入っておられました。ひとしきり釣りをしてからゴミ袋
を持って湖岸を歩いてみると、沢山のゴミが落ちていました。ジュースやビールの空き缶やペットボトル、食べ物の包装、ワーム、そして釣り糸です。釣り糸だけはほんとにどうしようもない状態で地面に埋まっていたり草木に絡みついていますし、しばしば釣り針も付いたまま放置されています。毎月のように皆さんにお願いしているのですが、釣り糸は釣り人以外に捨てることは考えられません。他のゴミと同様、必ず持ち帰るようにお願いします。
さてこの春、「千丈寺湖(青野ダムの別名)を守る会」という活動が始まったことをご存じでしょうか。新聞の三田地方版にしか記事が出なかったので、三田市界隈のかたしかご存じ無いと思います。実はそこにクリーンアップ青野ダムの代表として私(けんぱぱ=大原)が参加させて戴く機会があり、地元住民の方々の生の声を聞くことができました。
詳しい話をここに書けないのが残念なのですが、正直なところ、釣り人のエゴ丸出しの行為に、地元の方々は猛烈に怒っておられます。例えば左の写真。末東公園駐車場の柵に沿って新しく設けられた生け垣ですが、何と釣り人らしき誰かの手によって、見事に破壊されている(竹が折られ、植木も抜かれている)ではありませんか。これは誰の目にも明らかな「器物損壊」です。いくら釣りがしたい、ボートを降ろしたいと言っても、そこにある生け垣を破壊するという行為は許せないものです。
守る会の会合では「穴があったら入りたい」気持ちで、大変辛い時間を過ごしました。でも「釣り人の中には大変マナーの良い人が大勢います。若い人は特に。それに最近は以前よりもずっとマナーが良くなってきましたね。」という言葉には、ホントに救われたような気持ちになりました。
そこに湖があるから、自由利用の水面だから釣りをする。これは理解できます。でも、そこに柵があって邪魔だから壊して入るというような傍若無人の行為は許せません。ゴミ放置問題も全く同じです。私たち釣り人は青野ダムで遊ばせてもらっているんだという気持ちを忘れずにいたいものです。皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いします。
水位:超満水(先月末から変化なし)
水温:23℃
前号(00/04月)
Index
| Menu | Report
| Reason | Activity
| Link | Voice
| Link | Staff