今月の青野ダム:99/9月号
残暑厳しい青野ダム。ますます増える釣り人。大勢の努力でゴミは小康状態???
99年9月19日(日)夕方 青野ダム
今日は第七回クリーンアップ青野ダムが開催されました。詳しい様子は第七回活動の掲示板にご報告しています。大勢のバスアングラーが集まり、釣り道具をゴミ挟みに代えて、釣り場のゴミを拾いました。今回も前回(第6回、今年3月)と同様、ゴミの量は比較的少なかったのですが、これが頻繁に行われている清掃活動(主に自治体が業者に委託して行われているのですが、それに加えて地元自治会の皆さん、カヌークラブの皆さんなども活動されています)によるものであることを忘れてはなりません。それにも関わらずそこそこのゴミが集まるということは、訪れる釣り人やBBQの人たちがかなりの量のゴミを放置していることを意味しています。つまり、いわゆるイタチごっこという状況にあると思われます。
午前中に行われたゴミ拾い活動によって、ダムサイトもすっかりきれいになっていたはずなのに、私が再び訪れた夕方には、芝生に生々しいゴミがまた放置されていました。明らかにコンビニで買ってきた食べ物を食べ散らかしたものです。これには開いた口がふさがりませんでした。
ところで、御旅橋という橋が青野ダムの北西部にあります。ここは橋の真下にバスの着き場があるのですが、数年前のテレビの釣り番組で、橋の上からバスが釣れるということを放映して以来、橋の上の道路に車を停めて釣りをする人が後を絶ちません。テレビで放映したメディアの連中も含め、橋の上で釣りをしている人たちには常識というものが無いのでしょうか。ただでさえ狭い橋の上の道路に平気で車を停めるわ、イスやテーブルを出してきて釣りをするわ。そこを通る人たちにどれだけ迷惑をかけているのか、少し考えれば直ぐに判ることでしょう。
また、アウトドアーショップが販売に力を入れているボートやフローターも激増しています。左の写真は9月4日に見かけた、定員オーバー&ライフジャケット未着用のボートです。定員オーバーのアルミボートが、これまた定員オーバーのゴムボートを曳いているという究極的な光景です。もちろん全員がライフジャケット未着用です。
水難事故が起きた場合、青野ダムでの釣りそのものが危機に瀕する可能性があります。幸いにも過去の青野ダムにおいて、ボートの釣り人の水難事故は発生していません。万が一、ボートからのバスアングラーの水難事故が起きてしまうと、大勢の、青野ダムでのバス釣りを楽しみにしている人たちに迷惑がかかるということ、もう一度じっくりと考えてみて下さい。
さて、数多くのゴミ清掃活動によって、かろうじてダムのゴミ問題は小康状態にあると言って良いと思いますが、上にご紹介したような「ゴミ問題以外のマナー」については、私たちとしてはただこうして呼びかける以外に打つ手がありません。
改めて申し上げます。どうか違法駐車やボートに関する問題などについて、もう一度よく考えてみて下さい。
水位:満水(先月末と変わらず)
水温:28.0℃(岸辺)
前号(99/8月)
Index | Menu
| Report | Reason
| Activity | Link
| Voice | Link
| Staff